様々な寸法の框金具をご用意しております。
錺金具竹内
当社は伝統工芸が多く残る町である京都で灯篭屋として起業し、約五十年が経過しています。
現在はこれまでに培った技術と感性を活かし、主に仏壇金具・仏具・納骨壇金具・社寺金物等を製造しています。
上記分野以外にもお客様のご要望に合わせたオーダーメイドの金具製作も行っています。
事業内容
画像をクリックすると詳細ページにジャンプします。
お知らせ
2022年5月31日(火)

読売新聞に掲載されました
2022年5月31日 読売新聞 朝刊 『京都力 第四部 宗教と経済』にて弊社の取り組みが紹介されました。
2022年4月15日(金)

雑誌CREA Traveller 2022 vol.2に掲載いただきました
雑誌 CREA Traveller 2022 vol.2
(京都と沖縄 二つの美意識を訪ねて)
に弊社の取り組みを掲載いただきました。
2022年3月8日(火)

大丸京都店 企画展
「余白のある暮らし博」
に参加します
大丸京都店 6Fイベントホールにて3月9日(水)~21日(月)に開催される企画展「余白のある暮らし博」に参加します。
「DESIGN WEEK KYOTO」のブースにて仏具職人などのメンバー(佛佛部)でグループ出展します。
2022年2月19日(土)

KBS京都テレビ「きらきん!」に出演します
TV番組の取材でお笑い芸人のガクテンソクのお2人が来てくださいました。
2月25日(金) 12:53~14:25KBS京都テレビ「きらきん!」の「ガクテンソクのナルホド○○学」のコーナーで放送されます。
2022年1月15日(土)

月刊経営情報誌「アンカー」に
掲載されました
布川敏和さんが月刊経営情報誌「アンカー」の取材に来てくださいました。
記事は2022年1月号 Vol.393に掲載されています。
2021年10月31日(日)

職人同士のオンライン対談
2021年7月11日(日)

京都新聞ジュニアタイムズに掲載されました。
2021年7月11日(日)の京都新聞ジュニアタイムズで、弊社の仕事について紹介されました。
2020年8月20日(木)

ジムニー「動く茶室」錺金具の製作協力をしました。
放送作家兼脚本家の小山薫堂氏のためにkiwakotoが誂えた特別仕様のジムニー「動く茶室」において、錺金具の製作にて協力させていただきました。
2021年2月28日(日)

京都新聞に掲載されました。
2021年2月28日(日)の京都新聞の京滋ビジネスの欄で、弊社の最近の取り組み等が紹介されました。
2021年2月28日(日)

KBS京都の「あんぎゃでござる!!」にて弊社が紹介されました。
2021 年2月28日(日)22:30よりKBS京都で放送されました「あんぎゃでござる!!」にて弊社が紹介されました。
2020年9月23日(水)

星のや京都の屋形舟「翡翠」の錺金具を製作しました。
星のや京都の専用の屋形舟「翡翠」が2020年9月1日(火)から運行を始めています。
京都の様々な職人の技で内装された翡翠の錺金具を製作させていただきました。